モバイル用メニューバー

アーリーアクセス・リリース28 要綱

R28youkou

https://www.shroudoftheavatar.com/?p=57427

2016.4.2更新: R28のプレイヤーインストラクションの訳をアップしました。
2016.4.3更新: R28の既知の問題とパッチアップデートの訳をアップしました。

※プレイヤーインストラクションや既知の問題、パッチノートの訳は週末にアップ予定です。

日本時間3月31日深夜00:30AMからリリース28が実施されます。(サマータイムのため1時間早くなっています)

今回の目玉は7地域に渡る42の新しいシーンの追加、システム周りのプレイアビリティの向上などです。

期間中には様々なプレイヤーイベントが開催される予定です。
イベントカレンダーが以下のファンサイトで公開されているので、興味のある方はチェックしてみてください。

http://avatarscircle.com/community-events
http://sotaevents.com

公式情報(英語)
Player Instruction

Known Issue

PatchNotes

日本語版(非公式)予定地

プレイヤーインストラクション非公式日本語版

既知の問題非公式日本語版

パッチノート非公式日本語版

記事中のフォントが表す意味について:

  • プレーンテキスト: 以前発表した実装予定項目と同じ内容のテキスト以前発表した実装項目には文字装飾が行われていません。
  • イタリック: 予定表には無かった新しい実装項目・備考
  • 打ち消し線: 今回のリリースでは実装することができなかった項目

RELEASE 28, March 31, 2016

  • ストーリー:
    既存のマップの調整とストーリーに関する部分の実装も行っていきます。さらに今後、ArtificeのダンジョンSuperstition Canyon control pointのシーンの実装も予定しています。
    • 注意:
      このセクションにはストーリーのネタバレに関する記述が存在します。本編が完全に仕上がってからストーリーを楽しみたいと考えているプレイヤーは、このセクションを飛ばすことをお奨めします。
      ※当翻訳記事では、テキストカラーを背景色と同化させてあります。ネタバレOKな方はマウスで反転させて下さい。

Update of the Avatar #169 – 2016.03.25

Update of the Avatar #169 – 2016.03.25

https://www.shroudoftheavatar.com/?p=57257

今週のUpdate of the Avatarの概要は以下の通り。

Update of the Avatar #168 – 2016.03.18

Update of the Avatar #168 – 2016.03.18

https://www.shroudoftheavatar.com/?p=57158

今週のUpdate of the Avatarの概要は以下の通り。

Update of the Avatar #167 – 2016.03.11

Update of the Avatar #167 – 2016.03.11

https://www.shroudoftheavatar.com/?p=57084

今週のUpdate of the Avatarの概要は以下の通り。

Hangout of the Avatar: R27を振り返って&R28へ向けて

R27 Postmortem


恒例の反省会動画です。
動画の中から重要だと思われる情報をピックアップして要約を作成しました。
聞き取りや理解が不十分な箇所があると思いますが、どうか御容赦ください。

Update of the Avatar #166 – 2016.03.04

Update of the Avatar #166 – 2016.03.04

https://www.shroudoftheavatar.com/?p=56949

今週のUpdate of the Avatarの概要は以下の通り。

Update of the Avatar #165 – 2016.02.26

Update of the Avatar #165 – 2016.02.26
https://www.shroudoftheavatar.com/?p=56778

またしても先週のUpdate of the Avatarの概要は以下の通り。

プレイヤーオウンタウン(PoT)についてのアナウンス

Player Housing Update: 3/4 更新: 誤読部分の内容を修正。あと、段落や改行を読みやすく整形。

PoTの情報に関係するアナウンスが発表されています。
https://www.shroudoftheavatar.com/forum/index.php?threads/player-housing-update-player-owned-towns-player-run-towns-and-water-lots.46411/

全編にわたって専門用語が多いです。なるべく一般的な表現に置き換えてはありますが、システムを把握していないと分かりづらいところが多々あると思われます。というか、訳してる本人もいまいちなんだかよくわかってない、というのが実情なので、細かい点はご容赦ください。どうか御参考までに。

一応先にまとめを書いておくと、

  • PoTの名前とかの細かい変更は手間がかかるので、初回を除いてPoT関係の変更手続きを無料から有料に変更。フォームの提出は慎重に。
  • スタティックPoTはファイナルワイプ以降に実施
  • よって、せっかちなPoTオーナーはダイナミックPoTを選択すべし。というかダイナミックの方が色々と利点が多そう。
  • 住宅不足解消のためにプレイヤー・ラン・タウンという名の住宅用タウンを需要に応じてワールドマップ上に投入。オーナーのいないPoTみたいなもの
  • エピソード1でのPoTの機能は、基本的に現時点より大幅な拡張はされない見込み
  • でもダイナミックPoT用の便利なデザインツールが用意される

---以下アナウンス文の全訳---

■過去記事アーカイブ