モバイル用メニューバー

アルファテスト・リリース15 要綱

R15youkou

追記: プレイヤーインストラクションの日本語版を公開しました。

2月27日金曜01:30AMからアルファテスト・リリース15が実施されます。
今回の目玉はUnity 5エンジンへの完全移行、Novia大陸の実装、クラフトスキルの一部の実装、ベンダーシステムの実装などです。

プレイヤーインストラクション
https://docs.google.com/document/d/1Z-svq1OvcZwViqGxFCKdjH3NCn2LTfLuGny5qaAqjTM/pub

プレイヤーインストラクション日本語版

https://docs.google.com/document/d/1u9mDdNBpfJ8GGNskM4y7d2I4hWV5VsrAnqVdMeyvC4U/pub

既知の問題

https://docs.google.com/document/d/1EQczZJxj38npLbysCEjSa_xiWwx7jQ9zFgvX9yPg2xY/pub

  • Unity 5への移行について
    R15ではゲームエンジンを最新版のUnity 5へと全面移行しました。しかしエンジンのアップグレードにより、既存のコンテンツの全面的な手直しが必要となります。
    開発チームはR15リリースにおいて、さしあたりグラフィックレベルを今までのUnity 4の時と同等のものを実装することを目指し、そしてその目標は達成できたと思っています。
    Unity 5のグラフィック機能の本格的な実装はこれから長い時間をかけて行っていく予定です。R15では、新しいグラフィック描画機能として、影の描写のエッジを柔らかくする表現が実装されています。
    また、ゲーム中にはまだ最適化が行われていないために描写が一部おかしいオブジェクトも存在しますが、これからライティングやシェーダーの最適化を行っていく過程でこれらの問題は解決されていくでしょう。

    最終的なグラフィックレベルは現行のロールプレイングゲームと遜色の無いものを目指していますが、もしゲーム世界のインタラクティブ性(照明をON/OFF したり、ゲーム中のオブジェクトを拾ったり使ったり、等)とグラフィックの美しさを秤にかけることになれば、我々は迷わずインタラクティブ性の向上を選択 することでしょう。

    Unity 5移行により一部の実装予定項目を延期することになりましたが、これは将来的なメリットを考えれば十分甘受できるレベルの問題だと認識しています。
    しかし、ステルスやクラフトスキルなど、重要項目の実装は達成することができました。

R14のスキル使用率が公開

スキル使用率

R14でのスキル使用率のデータが公開されました。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/19ZSrg5nys_uy98iMv-J0w8xwR8SgeblUs7hcV3kUlh8/edit?usp=sharing

フォーラムの投稿より
Top 50 skills in R14
https://www.shroudoftheavatar.com/forum/index.php?threads/top-50-skills-in-r14.21849/#post-325644

ブレードのアクティブスキルや、扱いの容易なTier1のスキルが上位を占める結果となっています。
使用武器の人気はワンハンドソードがぶっちぎりの1位、そして大きく遅れてツーハンドソードが2位につけています。
ブラッジョンやワンドが健闘しており、意外にもポールアームは不人気の模様。
全体的にブレードスキルとファイアマジックが圧倒的な人気のようです。


#実は私もThrustとDouble SlashとFire Fistばっかり使ってるクチなので、この統計データには頷けるところが多いです。
個人的にRendはあんまり強くないような気がするんですが、これもなかなか人気のようです。
もしかするとスタックさせるとDoTが結構強くなるとか?
Whirling Bladeは習得に必要な消費ポイントの多さで敬遠されているようですが、ツリーの配置によっては大人気のスキルになりそうです。
あと、Fist系の魔法は使用後のクールダウン時間が短く、連打するとかなりアツいことに最近気付きました。
今後重装備の殴りメイジとかが出てきそうな予感。

Update of the Avatar #113 – 2015.02.20

Update of the Avatar #113 – 2015.02.20 https://www.shroudoftheavatar.com/?p=48439

今週のUpdate of the Avatarの概要は以下の通り。

  • UnderworldがSteam Greenlightに登場
  • シングルプレイヤーオフラインについて
  • Novia大陸のワールドマップ制作の様子
  • SotAの経済のあり方について: Let’s Talk About the Economy!
  • 3月は3つのゲームイベントにSotAを出展予定
  • MassivelyがKickstarterで資金調達に成功
  • 週末のインゲームイベントのスケジュール
  • Sir Frank主催のライティングイベントが開催(賞品あり)
  • 一部のアドオンが販売終了へ: シルバーサーペントネックレス、幸運の皮切りナイフ
  • Gem Treasure Designs社からシルバーサーペントペンダントが発売
  • R14での出資特典アイテム・有料アドオンの扱いについて
  • ストアクレジットのコンバート機能について
  • SteamクライアントからもSotAがプレイ可能に
  • 分割払いプランのキャンセル方法について
  • 今後のSotAイベント

Hangout of the Avatar: R14を振り返って&R15へ向けて

R14postmortem


今回のハングアウトのテーマはR14の反省とR15の具体的な実装項目について、です。
フォーラムメンバーのRedfish氏が動画の文字起こしを作成してくれています。
興味のある方はぜひこちらも合わせて読んでみて下さい。
https://www.shroudoftheavatar.com/forum/index.php?threads/r14-postmortem-rough-transcript-minutes.21513/

パッチアップデート Release 14: Build 201-221

Release 14パッチリリース

Release 14

15.2.15更新

February 13, 2015

Build Number 221 (Linux, Mac, PC) 

修正点:

  • Harvesting fixes
    • 資源採集に関する問題の修正。

既知の問題:

  • Many pledge, add on, and stretch goal items have not yet been built and/or do not yet have tech support. These will not be complete until later this year
  • Pledge tiers from First Responder to Developer are fully stocked with real or placeholder items ? pledge tiers from Citizen on up are stocked with real items but no placeholders. No add-ons or stretch goals have placeholders, but all Player Owned Towns have placeholders
  • Many chests in the game no longer work (side effect of us removing all pledge and add on items)
    • 出資特典やアドオンストアで購入したアイテムにはテクニカルサポートが適用されません。サポートの開始は早くとも今年の後半からになるでしょう。
    • First Responder($25)からDeveloper($450)の出資特典の一部には未実装のものがあります。Citizen($550)以上の出資者特典はすべて実装されています。
      また、アドオンストアやストレッチゴールの特典もすべて実装されていますが、プレイヤータウンのコンテンツはすべて未実装の状態にあります。
    • ゲーム中の多くのチェストが開かなくなっています。これは以前は出資特典のアイテムが各地の宝箱に入っていたことに起因するものです。

Update of the Avatar #112 – 2015.02.13

updateoftheavatar112 今週のUpdate of the Avatarの概要は以下の通り。
  • 死者の巣窟ネクロポリス Necropolis: The Halls of the Dead
  • Underworld Ascendantの出資特典: The Dark Elven “Kinsman” Buckler
  • 新しいシーン"Verdantis Shardfall"
  • Novia大陸のワールドマップ制作が進行中
  • SteamでShroud of the Avatarのポジティブ評価への協力を
  • Hangout of the Avatar: R14を振り返って
  • Shroud of the Avatarの出資者が5万人を突破!
  • MassivelyがKickstarterでの資金調達に成功
  • 週末のインゲームイベントのスケジュール
  • 一部のアドオンが販売終了へ: Wood & Plaster 2-Story with Great Hall Village Homeなど
  • R14での出資特典アイテム・有料アドオンの扱いについて
  • ストアクレジットのコンバート機能について
  • SteamクライアントからもSotAがプレイ可能に
  • 分割払いプランのキャンセル方法について
  • 今後のSotAイベント

Update of the Avatar #111 - 2015.02.06

Update of the Avatar #111
今週のUpdate of the Avatarの概要は以下の通り。

  • Underworld AscendantのKickstarterが始動
  • 出資レベルとバンクスロットについて
  • R14での出資特典アイテム・有料アドオンの扱いについて
  • タイム誌が選ぶ"2015年期待のゲームタイトル50"にSotAがランクイン
  • R15Grand Tour限定レアは" Silver Jester Carnival Mask(銀の道化師の仮面)"
  • 期間限定アドオン"Jester Carnival Mask(赤色)"
  • Massivelyが"Massively Over Powered"として復活。Kickstarter開始へ
  • アドオンストアで単品$10以上のお買い物をすると$10クーポンを進呈
  • Novia大陸のワールドマップ制作が進行中
  • ストアクレジットのコンバート機能について
  • 週末のインゲームイベントのスケジュール
  • 一部のアドオンが販売終了へ: The Mortar & Pestle of Prosperity & Loom huttle
  • SteamクライアントからもSotAがプレイ可能に
  • 分割払いプランのキャンセル方法について
  • 今週のメディアニュース
  • 今後のSotAイベント

Update of the Avatar #110 – 2015.01.30

Update of the Avatar #110 ? 2015.01.30 https://www.shroudoftheavatar.com/?p=47929

今週のUpdate of the Avatarの概要は以下の通り。
  • Ultima Underworldの新作"Underworld Ascendant"が発表
  • R14に参加してR14限定レア"Hennin Hat"を手に入れよう!
  • アドオンストアで単品$10以上のお買い物をすると$10クーポンを進呈
  • 新しいオブジェクト"Standing Stones"
  • Novia大陸のワールドマップ制作が進行中
  • ゲーム内の書籍について
  • 新しいオプジェクト"エルフのテント"
  • UltimaシリーズパッケージのデザイナーDenis LoubetがPatreonキャンペーンを開始
  • ニューブリタニアシアター劇団の"The Helpful Mageと"Of Shadows and Light"が動画化
  • 出資特典の実装と銀行の機能について
  • ストアクレジットのコンバート機能について
  • 週末のインゲームイベントのスケジュール
  • 一部のアドオンが販売終了へ: The Fishing Pole of Prosperity, Oracle Cloak
  • SteamクライアントからもSotAがプレイ可能に
  • 分割払いプランのキャンセル方法について
  • 今週のメディアニュース
  • 今後のSotAイベント

■過去記事アーカイブ