モバイル用メニューバー

Update of the Avatar #118 – 2015.03.27

Update of the Avatar #118
https://www.shroudoftheavatar.com/?p=49178

今週のUpdate of the Avatarの概要は以下の通り
  • アルファテストR16を実施中!
  • 恒例のFirelotusパーティーを開催!
  • 2015年Q2の開発スケジュール
  • ノビア芸術科学アカデミーが開学
  • 週末のインゲームイベントのスケジュール
  • Kickstarterの注目作品
  • 出資特典アイテム・有料アドオンの扱いについて
  • ストアクレジットのコンバート機能について
  • SteamクライアントからもSotAがプレイ可能に
  • 分割払いプランのキャンセル方法について
  • 今週のメディアニュース
  • 今後のSotAイベント

Shroud of the 高橋名人

attack speed bug

フォーラムのバグ報告の中に"攻撃速度アップの効果があまりにも高すぎる"、とのポストを見つけました。
https://www.shroudoftheavatar.com/forum/index.php?threads/attack-speed-buffs-too-powerful.23567

たしかにR16になってから通常攻撃の速度が体感できるほど上がっていましたが、パッシブスキルと武器のプロパティのバフの効果(計+35%)だとこれくらい速くなるんだなぁ、と思っただけでそれ以上深くは考えていませんでした。
このポストを見て実際にレックレススタンスとライトアーマースキルのFlurryを試してみたところ、これはさすがにバグじゃないかと思えるくらいの攻撃速度に。

どうせバグなら思い切りやってしまおうと、考えつく限りの攻撃速度アップの効果を重ねてみました。
その効果をぜひご覧下さい。



Bladeのパッシブスキルで攻撃速度+5%
武器自体のプロパティ+20%
ライトアーマーのSwiftness+10%
Flurryスキルを5スタックで+68%
ヘイストポーション+20%
バーサーカースタンス+20%
以上合計で+143%の攻撃スピードアップとなっています。

あまりにもアレすぎるので、おそらく攻撃速度の計算式になにか間違いがあるんじゃないかと思うのですが…。

アルファテスト・リリース16 要綱

R16要綱

https://www.shroudoftheavatar.com/?p=49134

3月27日 01:30
00:30AMからアルファテスト・リリース16が実施されます。(サマータイムに入っていたのを忘れていましたすいません<(_ _)>)
前回のリリースでUnity5への移行を完了しましたが、まだ多くの項目で最適化が為されていませんでした。
よって、我々はR16ではUnity5への最適化を優先し、ビジュアル面とプレイアビリティの向上に努めました。
その影響によりいくつかの実装予定項目が延期されることになりましたが、敵NPCがスキルを使うようになったり、スケルトンが武装したりするようになるなど、ゲームプレイの部分でも新しい要素を実装しています。
また、新ダンジョンであるネクロポリスの一部も今回実装することができました。

今週の終わりには次の四半期の開発スケジュールを発表する予定です。
追記: 記事をアップしました。
http://the-false-prophet.blogspot.com/2015/03/2015q246.html

期間中には様々なプレイヤーイベントが開催される予定です。
イベントカレンダーが以下のファンサイトで公開されているので、興味のある方はチェックしてみてください。

http://avatarscircle.com/community-events
http://sotaevents.com


プレイヤーインストラクション(英語)
https://docs.google.com/document/d/1Z-svq1OvcZwViqGxFCKdjH3NCn2LTfLuGny5qaAqjTM/pub
プレイヤーインストラクション(非公式日本語版)
https://docs.google.com/document/d/19dHZOOi7PSx7GcabRnd6Nu5Xr0WSpn0wexFnLTnheyM/pub
既知の問題(英語)
https://docs.google.com/document/d/1EQczZJxj38npLbysCEjSa_xiWwx7jQ9zFgvX9yPg2xY/pub

記事中のフォントが表す意味について:

  • プレーンテキスト: 以前発表した実装予定項目と同じ内容のテキスト
  • イタリック: 予定表には無かった新しい実装項目・備考
  • 打ち消し線: 今回のリリースでは実装することができなかった項目


Update of the Avatar #117 – 2015.03.20

Update of the Avatar #117 – 2015.03.20

https://www.shroudoftheavatar.com/?p=49017

今週のUpdate of the Avatarの概要は以下の通り。

  • コミュニティ製スマホ用アプリケーションが公開
  • SotAが複数のゲームサイトで2015年期待のMMOに選出される
  • SXSW出展の様子
  • CGF2015ロードブリティッシュ・ブラックソーン講演: Ultima Onlineを振り返って
  • 街の"通り"の名前を募集
  • シーン制作の様子
  • プレイヤーオウンタウンの価格変更
  • 銀行のアップグレードについて
  • 週末のインゲームイベントのスケジュール
  • Kickstarterの注目作品
  • ストアクレジットのコンバート機能について
  • SteamクライアントからもSotAがプレイ可能に
  • 分割払いプランのキャンセル方法について
  • 今週のメディアニュース
  • 今後のSotAイベント

#非常に今更な話なのですが、ファンサイト運営についてのルールをPortalariumのコミュニティマネージャー、Firelotus氏に尋ねてみました。
氏によればサーバートラフィックの増大を抑えるため、公式サイトに掲載している画像は(直リンク・ローカルサーバーに保存されたもの共に)ファンサイトで使用しないようお願いしている、とのことです。
ですので、今回から当サイトのUpdate of the Avatarの記事では画像は表示せず画像URLの紹介に留めさせていただきます。

Shroud of the Avatar 今年の後半にプレアルファからアルファバージョンへ進化

GAMERNEXUSインタビュー

http://www.gamersnexus.net/gg/1858-shroud-of-the-avatar-stability-beautification

GamersNexus.netのPAX EASTでのリチャード・ギャリオットインタビュー動画の中で、現在のゲームシステムの開発進行度とR16で重視するポイントに触れられています。

まずインタビューの中でリチャード本人から、現在のゲームシステムの開発進行度は80%、という発言がありました。
あくまでゲームシステムの開発進行度であり、ゲームグラフィックやゲームシーンの作成などは除いての数字だと思いますが、1テスターとして内部的にそこまでシステム開発の大枠が進んでいるとは思っていませんでした。
素晴らしいニュースだと思います。

そして、これからの開発ロードマップの大まかな予定も明らかになりました。
動画の中で、"次のクォーター(R16・17・18)で予定しているシステムの全実装を終え、SotAはプレアルファバージョンからアルファバージョンになる"との発言があり、さらに、"マップとシーンの全実装を終えたときにベータバージョンへと変更する"、と言葉を続けています。

さらに"グラフィックの強化はR16の目標の中でも重要なものになると考えている"(原文:This next iteration, [beautification] is going to be one of our big focuses)と発言しており、短いながらも今後の開発の展開に期待を持たせるインタビューとなっています。

Shroud of the Avatar 600万ドルの資金調達を達成


$500万達成が去年の10月の終わりだったので、今回は半年経たずに$100万を積み増したことになります。

資金的な問題が無くなった今、気になるのはゲームの正式サービスの開始日です。
最近のハングアウトでは、ゲームのロンチに間に合わせるためにプレイヤーオウンタウンの仕様を限定的なものにした、との発表があったので、内部的には意外と具体的なリリーススケジュールが組まれているのかも知れません。

あと、Kickstarterで$25以上出資したものの、まだアカウントを関連づけていない(テストに参加していない)ユーザーが4000人以上いるのも驚きですね。
UOはピーク時で25万アカウントを記録していますが、課金モデルの違うSotAはどこまでユーザー数を伸ばせるのでしょうか。

ちなみに公式情報でのリリース予定日は今年の中頃、ということになっています。

Ultima 3 Exodusのリミックスサウンドトラック

ultima3remix



ultimacodex.comの記事より転載。

コモドール64版のUltima3(恐怖のエクソダス)のリミックスサウンドトラックが公開されています。
コモドール64は当時アメリカで普及していたホームコンピュータで、ゲームソフトウェアタイトルとしてコンシューマ版のUltima3と4が移植されました訂正: コモドール64版はPC版ベースの移植でした動画中の曲編成はコンシューマ版とPC版の楽曲の混成となっています。
コンシューマ版のウルティマは本家PC版に大幅なアレンジを加え、全体的にユーザーフレンドリーな仕上がりになっています。
BGMもほとんどが別の曲に差し替えられていますが、アレンジ版の新曲のいずれもレトロゲームらしい印象的なメロディラインをもっており、本家のクオリティにひけをとらない出来映えです。
家庭用のUltima 3 Exodusは個人的に今も記憶に残っているゲームミュージックタイトルのひとつです。

Hangout of the Avatar: R15を振り返って&R16へ向けて

R15postmorterm



今回のハングアウトのテーマはR15の反省とR16の具体的な実装項目について、です。
動画の内容の聞き取りや理解が不十分な箇所があると思いますが、どうか御容赦ください。

早速訂正:
動画中で触れられているテイマーの件ですが、実装予定はR16ではなく、早くともR19が正解です。
思い切り聞き違いしてしまいました。こっそり訂正させていただきます。

Update of the Avatar #116 – 2015.03.13

Update of the Avatar #116 https://www.shroudoftheavatar.com/?p=48896

今週のUpdate of the Avatarの概要は以下の通り。

  • 最新Hangoutにトレーシー・ヒックマンがゲスト出演
  • SotAがRazer Chroma機能をサポート
  • SXSWにSotAが出展予定
  • プレイヤーオウンタウン(PoT)のさらなる詳細が発表
  • Novia大陸のワールドマップ制作の様子
  • アドオンストアに"白ウサギのマスク"が登場(4月末まで)
  • Kickstarterに新登場したゲーム: TSI: The Resurrection of SSI,
    Descent: Underground, MONARCH Board Game ? Vie for the Crown
  • 週末のインゲームイベントのスケジュール
  • 人文字大会 in Shroud of the Avatar
  • R15での出資特典アイテム・有料アドオンの扱いについて
  • ストアクレジットのコンバート機能について
  • SteamクライアントからもSotAがプレイ可能に
  • 分割払いプランのキャンセル方法について
  • 今週のメディアニュース
  • 今後のSotAイベント

ultimacodexのウェブマスターに20年の時を超えてゲームクリア証書が進呈される

http://ultimacodex.com/2015/01/in-which-rustic-dragon-and-richard-garriott-leave-me-humbled/

Ultimaのファンサイトとして最大級の規模を誇るultimacodex.com、その管理人であるWTF DRAGON氏が久方ぶりにUltima6をプレイしてリチャードのtwitterにUltima 6クリア報告をしたところ、陛下からゲームクリア証書が送られてきたそうです。

Shroud of the Avatarのゲーム概要

Steam紹介まとめ

15.3.8更新: 詳細にほぼ変更なし。必要ハードウェア構成に若干の変更。

本記事はSteamストアページのShroud of the Avatarのゲーム概要を和訳したものです。
最新の情報はSteamストアページで確認してください。
http://store.steampowered.com/app/326160/


はじめに:
Shroud of the Avatarはまだプレアルファの開発段階にあり、実装されていない仕様や改善すべき要素が多く残されています。
また、テストサーバーのデータもワイプされる可能性があります

Update of the Avatar #115 – 2015.03.06

Update of the Avatar #115 – 2015.03.06
https://www.shroudoftheavatar.com/?p=48768

今週のUpdate of the Avatarの概要は以下の通り。
  • コミュニティ主催のハウスデコレーションコンテスト
  • Novia大陸のワールドマップ制作の様子
  • R16のGrand Tourクエストの報酬アイテムは"Black Lepus Mask(黒兎のマスク)"
  • Underworld AscendantのKickstarterプロジェクトが目標額の143%を達成
  • CrowfallのKickstarterプロジェクト、資金調達額が100万ドルを超える
  • 週末のインゲームイベントのスケジュール
  • Sir Frank主催のライティングイベントが開催(賞品あり)
  • R15での出資特典アイテム・有料アドオンの扱いについて
  • ストアクレジットのコンバート機能について
  • SteamクライアントからもSotAがプレイ可能に
  • 分割払いプランのキャンセル方法について
  • 今週のメディアニュース
  • 今後のSotAイベント

パッチアップデート Release 15: Build 227-231

R15patch

Release 15

March 3, 2015

Build Number 231

修正点:

  • Fix losing open PVP flag if you die.
  • Fix for picking up decorations through other objects.
  • Fix for Barman in Solania being stuck.
  • Fix for attack audio being clipped.
  • Fix culling problems in Ardoris.
  • Fix for Lich being pink.
    • 死亡時にオープンPvPフラグが解除されてしまう問題の修正。
    • あるオブジェクトを移動させたさいに、意図されていない付帯移動が起こっていた問題の修正。
    • Solaniaのバー店員がハマってしまう問題の修正。
    • 攻撃時のサウンドが再生途中でカットされていた問題の修正。
    • リッチがピンク色になる問題を修正しました。

既知の問題:

  • インターフェースウインドウ以外のゲーム画面がブラックアウトする現象が確認されています。
    問題が発生した場合、一時的な処置として、ビデオオプションを開き、トーンマッピングのオプションをオフにしてください。
  • 出資特典やアドオンストアで購入したアイテムにはテクニカルサポートが適用されません。サポートの開始は早くとも今年の後半からになるでしょう。
  • Unity 5へのアップデートの影響により、一部のオブジェクトのテクスチャやライティングがおかしくなっている場合があります。
  • 遠景の樹木のオブジェクトに白いアウトラインが表示されていることがあります。これは夜の時に特に目立つでしょう。
    また、同様に夜の間だけ白い光の点がチラチラ表示される現象も報告されています。
  • Novia大陸のワールドマップの一部のシーンにはまだスクロールのネームプレートが用意されていませんが、実際にシーンに入って探険することが可能です。
  • Unity 5への移行により、一時的に描画パフォーマンスが低下しています。特にオウルズヘッドやアルドリスといった大都市での描画負荷が大きくなっています。
    我々はパフォーマンスの根本的な改善をR16で行うことを予定しています(R15ではパフォーマンスの改善は行われない)。
  • 髪型のライティングエフェクトが正しく描画されていません。
  • 髪に光が当たった時の描画が正常に行われていません。
  • 肌のトーンが体の箇所ごとに違う色に見えることがあります。
  • アルドリスに透明な壁が設置されている箇所があります。

Update of the Avatar #114 – 2015.02.27

Update of the Avatar #114 – 2015.02.27
https://www.shroudoftheavatar.com/?p=48628
今週のUpdate of the Avatarの概要は以下の通り。

  • アルファテストR15実施中!
  • UnderworldのKickstarterプロジェクト、ついに最終週へ
  • CrowfallのKickstarterプロジェクト、3日間で目標金額を達成!
  • MassivelyのKickstarterプロジェクトも最終週へ
  • ニューブリタニアで初めての結婚式が開催
  • 新シーン"Spectral Mines"について
  • 週末のインゲームイベントのスケジュール
  • Sir Frank主催のライティングイベントが開催(賞品あり)
  • R14での出資特典アイテム・有料アドオンの扱いについて
  • ストアクレジットのコンバート機能について
  • SteamクライアントからもSotAがプレイ可能に
  • 分割払いプランのキャンセル方法について
  • 今週のメディアニュース
  • 今後のSotAイベント

■過去記事アーカイブ