モバイル用メニューバー

Update of the Avatar #101 - 2014.11.26

https://www.shroudoftheavatar.com/?p=46224

今週のUpdate of the Avatarの概要は以下の通り

・SotAのSTEAM早期アクセスロンチは成功
・The Mad Hermit氏による新規プレイヤーのためのガイド動画 追記: 日本語字幕がつきました
・R13で実装予定の新シーン: Graff Gem Mines
・SotAコミュテニィの活動報告
・12月1日のサイバーマンデーに12時間連続ライブ配信を予定
・週末のインゲームイベントのスケジュールについて

・SteamクライアントからもSotAがプレイ可能に
・BFセール期間は購入金額の15%がボーナスクレジットに(12月2日 15:00まで
・ホリデーシーズンにちなんだアイテムが割引セール中
・一部のアドオンが販売終了へ: The Carpentry Hammer and Rustic Village Home
・ユーザー紹介キャンペーンとAlienware$20クーポンが終了へ
・今後のSotAイベント

Alienwareの$20クーポンの提供が終了へ

https://www.shroudoftheavatar.com/forum/index.php?threads/alienware-coupon-promotion-over.17547/

本来ならばAlienwareの$20クーポンはSteamロンチと同時に提供終了する予定でした。
しかしホリデーシーズンの影響でPortalarium社とAlienware Arena間の業務連絡が上手く伝わらず提供終了のアナウンスが遅れてしまった、
との弁解コメントが出されています。

#予想通りSTEAMとの価格面での契約の問題のようで、今後$20クーポンの提供が復活する可能性は低いと思います。
現在のSTEAMセール価格3893円(12月1日まで)が最安、ということになりますね。

Update of the Avatar #100 – 2014.11.21

https://www.shroudoftheavatar.com/?p=46091

今週のUpdate of the Avatarの概要は以下の通り。
今回でUotAも100回目を迎えました。

・Rustic Dragon氏主催のHearth of Britannia: Legends of the Hearth IIが開催
・R12テスト実施中。期間限定レアのPilgrim's Hatも
・R12中に開催されるコミュニティイベント
・隠しアイテム: Sword of Power!
・ロード・ブリティッシュ、SotAでのコンパニオンキャラクターを語る
・Scholars of Novia: プレイヤー達による小説コンテストが開催

・SteamクライアントからもSotAがプレイ可能に
・BFセール期間は購入金額の15%がボーナスクレジットに(12月2日 15:00まで
・現地時間12月1日のサイバーマンデーに24時間ハングアウト配信決定
・ホリデーシーズンにちなんだアイテムが割引セール中
・一部のアドオンが販売終了へ: Cooking Pot of Prosperity and Magic Sigil Cloak
・分割支払いプランの期限が2015年6月まで延長へ
・Alienwareが$20出資クーポンを配布
・今週のメディアニュース
・今後のSotAイベント

Shroud of the Avatar: Forsaken VirtuesがSTEAMで発売開始


早期アクセスタイトルとしてSTEAMでSotAが正式にロンチされました。
http://store.steampowered.com/app/326160/

価格は初回セールで15%OFFの$38.24(円表記で3893円)となっています。
特典などの詳しい表記はありませんが、$45のAdventurer相当の出資レベルと同じものだと思われます。
プレイヤーはアルファテスト・ベータテストの参加権と製品版発売時にダウンロード版を入手する権利を得ることができます。


#Alienwareのクーポンは購入前に適用できないようですね。公式ページからの購入ならば、$20クーポンを購入前に適用できるので、実質$25での購入が可能なのですが。
少しでもお安く試したい、という方は公式サイトでの購入手順の紹介記事をご覧下さい。


追記: $20クーポンはSTEAMロンチと同時に提供終了しました。

ちなみに公式サイトでSotAを購入した場合でも、SteamアカウントとSotAアカウントを関連づけることによりSotAをSteamのゲームライブラリに追加することができます。

スキル習得&デッキビルド

注:このページの記事よりも新しい版の記事があります。
http://the-false-prophet.blogspot.com/2015/02/skilldeckguide.html

Shroud of the Avatarでは、レベルアップとともにスキルポイントを習得することができます。
そしてプレイヤーはスキルポイントを使って自由に好きなスキルを習得し、自分だけのキャラクターメイキングを行うことができます。

また、習得したスキル群を編成してデッキを組み、実際の戦闘に赴くことになります。
デッキとは習得したスキルの山札であり、プレイヤーは山札からランダムに手札(スキル)を引いて実際の戦闘に用いることになります。


▼ページ内メニュー
スキルを習得してみよう LV10~ / LV20~ / LV30~
デッキを組んでみよう その1
ロックスロットを作ってみよう / ロックスロットで得意技を作ろう
STR・DEX・INTの役割
各武器の特徴
使ってみると便利なスキル NEW!

各スキルの解説については日本語Wikiのスキル解説の項目や、ShardのSaesa氏にSotAメモとしてまとめていただいています。ありがとうございます!

日本語Wiki
http://wikiwiki.jp/sota

Shard: SotAメモ
戦闘スキル COMBAT (臨時版)
http://www.kcc.zaq.ne.jp/saesa/sota1086.html
魔法スキル MAGIC (臨時版)
http://www.kcc.zaq.ne.jp/saesa/sota1087.html

R12攻略メモ: Tips & レベルアップガイドなど

この記事は2014年11月に書かれたものです。
最新版の攻略メモの記事はこちら

今回からは土地や家の価格が10倍になったほか、スキルポイントの割り振りにもお金が必要になったので、お金稼ぎの重要度が格段にアップしています。
さらに序盤の戦闘が辛くなっているので、初めてプレイする方でもなるべくムリのないお金稼ぎ&レベルアップルートを探っていきたいと思います。

R12での有用な情報を見つけ次第、順次書き足していきます。

アルファテスト・リリース12 要綱

https://www.shroudoftheavatar.com/?p=46035


11/21追記: R12インストラクションの和訳をアップしました。

日本時間11月21日 01:30AMからアルファテスト・リリース12が実施されます。
また、日本時間11月25日 01:30AMからはSteam版の早期アクセスも開始されます。

残念ながらクラフトスキル・大陸マップ・バンクボックスといったR12の目玉となるコンテンツが軒並み延期となってしまいましたが、光の反射処理や女性アバタールのモデルのリファインといったグラフィック部分の強化や、初心者がゲーム導入部で躓かないようにチュートリアルの充実が図られています。


インストラクション公式英語版
https://docs.google.com/document/d/1Z-svq1OvcZwViqGxFCKdjH3NCn2LTfLuGny5qaAqjTM/pub

インストラクション非公式日本語版
https://docs.google.com/document/d/1tZIRH__mCN2L7mJslyD7PzvZlXS6eOL6AkfPa0GAjzU/pub

R12既知の問題
https://docs.google.com/document/d/1EQczZJxj38npLbysCEjSa_xiWwx7jQ9zFgvX9yPg2xY/pub

Update of the Avatar #99 - 2014.11.14

https://www.shroudoftheavatar.com/?p=45843

今週のUpdate of the Avatarの概要は以下の通り。

・$5000以上の高額出資者によるVIPゲームデザイン会議が開催
・Steamのコミュニティハブ機能を使ってスクリーンショットを投稿しよう
・R12で導入予定の新シーンについて
・$5M達成により、出資者全員に新たな装備品の特典を配布
・SotAコミュテニィの活動報告

・BFセール期間は購入金額の15%がボーナスクレジットに(12月2日 15:00まで
・ホリデーセール: モミの木・雪玉ボックス・花火ボックス
・一部のアドオンが販売終了へ: Cooking Pot of Prosperity and Magic Sigil Cloak
・Alienwareが$20出資クーポンを配布
・今後のSotAイベント

R11サーバは現地時間13日(日本時間14日)にクローズ

https://shroudoftheavatar.com/forum/index.php?threads/release-11-access-turning-off-thursday-november-13-and-data-being-wiped.16628/

R11は予定サーバーアップ期間を延長し、約3週間の連続稼働となりました。
しかしながら稼働中に大きな問題が発生することもなく、このまま無事に完走できそうな予感です。

次回のR12は今月20日(日本時間21日)から26日まで予定されています。
そして12月の1日からSteamでの正式ロンチが始まり、R12サーバーが再稼働&常時稼働体制へと移行します。
R12では大陸マップ、銀行機能、クラフトスキルの導入、ギルドシステムの実装など、重要なコンテンツが導入される予定です。

続く18日にはR13のアップデートが控えており、既存のシステム・コンテンツ・シーンの拡張、衣服の染色、さらにクラウドソーシングによるローカライズの開始などが予定されています。

アルファR1から約1年。
当初は空気イスでホバーしたり、地形の継ぎ目から地底へ落ち込んだり、空飛ぶNPCや宙を舞うヒツジの死体が発見されたり、船の甲板の上で背泳ぎしたり、噴水を際限なく積み重ねて家より高いタワーを築いたりと、色々とバギーでカオスな黎明期でした。

しかしリリーステストの度にそれらのバグ要素は徐々に取り除かれ、テスターも単純な動作テストやバグ報告だけでなく、コンテンツのバランス調整を要求したり、よりユーザーフレンドリーなインターフェースを求めてフィードバックを行ったりするようになりました。
開発チームは当初からユーザーとの二人三脚によるゲーム開発を提唱し、開発作業にかかわる人の多くが納得できるようなゲーム作りを宣言しています。
そしてその試みは現在まで概ね成功している、と私は思っています。

UOは仮想世界での生活という独特のプレイフィールをもったタイトルでした。
開発者であるリチャード・ギャリオット本人も言うように、リリースから15年以上経った現在もUOのような生活感をもったゲームタイトルは登場していません。
SotAサーバーの常時稼働体制への移行はひとつの仮想世界の誕生でもあり、そこに息づくプレイヤー達による、人間同士の交流の場の誕生でもあります。
UOがそうであったように、ゲームシステムの上に築かれたプレイヤーの営みこそが生活型マルチRPGのおもしろさの根源です。
12月のアップデートはこのタイトルの行く末を占うものになるでしょう。

Hangout of the Avatar ~ Release 11 Postmortem


https://www.shroudoftheavatar.com/forum/index.php?threads/r11-postmortem-rough-transcript-minutes.16227/

今回もフォーラムメンバーのRedfish氏が要約を作成して下さいました。
当記事はその要約の抄訳となります。
Thanks redfish for this summary!

Update of the Avatar #98 - 2014.11.07

https://www.shroudoftheavatar.com/?page_id=29385

今週のUpdate of the Avatarの概要は以下の通り。

・あらたなゲームシーン"Tower of the Shuttered Eye"
・コミュニティメイドのBGMについて
・R11を振り返って: クリス・スピアーズ

・Lord Marshalレベルの出資特典: Automaton Servant
・R11のサーバオープン期間は現在も延長中
・SteamクライアントからもSotAがプレイ可能に
・BFセール期間は購入金額の15%がボーナスクレジットに(12月2日 15:00まで
・ホリデーセール: トナカイ召喚笛と9枝燭台
・一部のアドオンが販売終了へ: Wood & Plaster 2-Story with Balcony Town Home
・Alienwareが$20出資クーポンを配布
・今週のメディアニュース
・今後のSotAイベント

blogger.jpのドメインがダウン中


追記: 11月13日現在、ほとんどのblogspot.jpドメインが復活しているようです。

現在、日本のBloggerサービスのブログにアクセスできなくなる問題が発生している模様。
影響範囲は日本のblogger.jpドメインだけで、他の国のBloggerサービスドメインには影響はないようです。
Googleがドメイン更新料を払い忘れたとか、お名前.comがドメインを凍結したとか様々な憶測が飛んでいますが、Bloggerサービス自体は問題なく通常運転しております。

この問題が解決するまで、当ブログへのアクセスは以下のURLをご利用ください。
http://the-false-prophet.blogspot.com/ncr

また、この問題に伴い当ページでも上部のメインメニューの一部や各記事中の内部リンクなどの、blogspot.jpが含まれるURLにリンク切れが発生しています。
気づき次第修正をしておりますが、もし目的のページの復旧が為されない場合がメールにてお問い合わせください。
また、一時的な解決手段として、ブラウザのアドレスバーのURLの
"blogspot.jp/***/+++/" の部分を、
"blogspot.com/***/+++" へと手動で打ち直すことでもページへのアクセスが可能です。

現在利用者の方々にご不便をおかけしております。
以上、どうぞよろしくお願いします。

公式有料アドオンのクラフトツール"Prosperity"シリーズについて


先々週から一部の公式アドオンの販売終了がアナウンスされ、実際に一部のハウスモデルや装備アイテムなどが公式ストアの販売リストから消えています。
しかし、その表現が"These items unavailable after 日付"となっており、廃番になることはわかっても、再販売予定があるのかどうかは不透明な表現になっています。
また、Update of the AvatarではLast Chance Exclusivesや、 will no longer be available in the Add-On Storeといった表現が使われており、一見して二度と手に入らないようなイメージを持たせるものになっています。
個人的に公式アドオンのアイテムにはあまり興味はありませんが、廃番になるアイテムの中の、Prosperityのクラフトツール類の扱いがどうなるのかだけが気にかかっています。

Update of the Avatar #97 - 2014.10.31

https://www.shroudoftheavatar.com/?p=45527

今週のUpdate of the Avatarの概要は以下の通り。

・Shroud of the Avatarの資金総額、500万ドルを達成!
・R11を振り返って
・R11コミュニティイベント

・R11のサーバオープン期間は現在も延長中
SteamクライアントからもSotAがプレイ可能に
・Zack’s ELEMENTUM Wins the Captivate Conference Finals
・BFセール期間は購入金額の15%がボーナスクレジットに(12月2日 15:00まで
・ホリデーセール開催
・一部の有料公式アドオンが販売終了へ: Scissors of Prosperity and Combat Sigil Cape
・Alienwareが$20出資クーポンを配布
・今後のSotAイベント

■過去記事アーカイブ