モバイル用メニューバー

リチャード・ギャリオットが語るUNITYの魅力

gameindustryinternationalにリチャード・ギャリオットへのインタビュー記事が掲載されています。
UNITYエンジンがもたらした新しいゲーム開発環境と、既存のゲームデベロッピングの変革の必要性について語っています。
http://www.gamesindustry.biz/articles/2013-10-08-richard-garriott-the-power-of-crowd-sourced-development

-----

The Original Article is By Matthew Handrahan
Tue 08 Oct 2013 11:13am GMT / 7:13am EDT / 4:13am PDT

少し前の話になるが、UNITYテクノロジーズ社は新興デベロッパーの代表(growing community of developers)に誰を選出するか悩んでいた。
UNITYエンジンはまだ歴史が浅い。このエンジンの周知と箔付けの為になんとか有力なゲーム開発者を選出したい。名の知れた、そして長いゲーム開発キャリアを持った人物を。

Update of the Avatar - 13/10/25

今週のアップデートの概要は以下の通り

・Scene Jam #3の優勝者発表
・ストーリーの紹介
・Cityレベルの地下室
・Wizard Tower Village Homeの紹介
・SWAG(ゲーム関連グッズ)の紹介
・Baron Pledge 3の追加
・ユーザー紹介褒賞プログラムはあと6日で終了


■Unity Scene Jam #3 優勝者の発表



Scene Jam #3のお題は「街」。
今回も変わらず力作が揃っています。

SotAの"プロトタイプ"リリースは年内を予定

当初からShroud of the Avatar: Forsaken Virtuesのアルファテスト開始は2013年末と予告されていましたが、残すところあと二ヶ月程の現段階でもその予定に変更は無いとのこと。
ニューヨーク・コミックコンのインタビューでリチャード・ギャリオット本人が回答しました。

どうせリチャードのゲームだから延期しまくるだろうと腹づもりをしていたのですが、これは非常に非常に嬉しい誤算。
この"プロトタイプ"のバージョンには、以下のゲームの重要なコンテンツが収録されるそうです。

・キャラクターの育成(レベル&スキル)
・ハウジング(建設&デコレーション)
・戦闘
・クラフト

アルファテストの開始時点ではマルチプレイは実装しないと言っていたので、本格的なネットワーク関係はもう少し先になりそうです。

Update of the Avatar - 13/10/18

今週のアップデートの概要は以下の通り

・クラフティングシギルの公開
・ストーリーの紹介
・アバタールの外装の公開
・Tシャツ&コレクターズコインのデザインを公開
・Lord of the Manor City Homeの公開
・地下室情報のアップデート
・Scene Jam #2の優勝者発表


■クラフティング・シギル



シギルは3つのリング(採集、精製、作成)から成っていて、それぞれのリングには5種類のスキルが存在します。

Q&A with Starr Long in MMORPG.com


10月14日、MMORPG.comのフォーラムにてSotAのエグゼクティブプロデュサーStarr Longとユーザーとの公開Q&Aが行われました。
今回はそれらの中から主要な問答を抜粋・翻訳してお伝えします。
https://www.shroudoftheavatar.com/forum/index.php?threads/upcoming-live-dev-cam-hangouts.150/page-3#post-60103

Q:キャラクター育成はどんなシステムになるの?
XPを稼いでレベルアップする方式を採用する予定です。レベルアップ時に得たスキルポイントを戦闘、魔法、生産スキルに割り当てる形になります。

Q:クラスシステムはどのようなものになりますか?
SotAではクラスシステムは採用しません。自由にスキルポイントを割り振って、自分だけのキャラクタークラスを作成することが出来ます。

Q:オープンワールドでのPvPは実現しますか?
現時点ではPvPの仕様が固まっていないので、答えることが出来ません。

Q:ワールドエリアの制圧や統治といったシステムはありますか?
ギルド戦争はあります。

Q:オープンワールド&シームレスなマップを採用する可能性は?
ありません。各エリアのゲームコンテンツを充実させる方向で開発を進めています。

Update of the Avatar -- 13/10/10: 武器スキル系統の詳細・ストーリー紹介・プレイヤーハウス地下スペース追加・ドルイドのハウスモデル公開・出資者への報酬追加他

■コンバット・シギル



今回のアップデートでは武器戦闘スキルの系統が発表されました。
武器戦闘スキルは全8種類があり、武器スキル4種・防具スキル4種の内訳になっています。

Update of the Avatar -- 13/10/04: 新ハウスモデル、女性アバタールコスチューム公開

https://www.shroudoftheavatar.com/?p=30045

新ハウスモデル"Founder Lord Town Home"と"Benefactor Edelmann Village Home"が公開されました。
"Founder Lord Town Home"は先行出資期間中に$1500を出資したユーザーのみが手に入れることができます。
ハウスモデルの名称についてですが、"Founder"は先行出資者、"Lord"はハウスモデルの名称、"Town"は敷地の規模を表しています。
"Benefactor Edelmann Village Home"の場合は、通常出資者のエーデルマン(高地の貴族)のハウスモデルで土地の規模はビレッジレベル、ということになります。
土地のレベルにはビレッジ、タウン、シティの三段階があり、後者ほど大きく高価になっていきます。

■Founder Lord Town Home


外観

すでに公開されているハウスモデルよりグっとハイソな感じ。
ブリテインの街外れに建っていそうな雰囲気ですね。

48 Hour Scene Challenge #2 カタコンベ

https://www.shroudoftheavatar.com/?page_id=30078

第二回目のScene Challengeのテーマはカタコンベです。

■カタコンベについて


SotAの世界の地下には空洞があります。
400年前の大災害のおりに人々は地下へと逃げ込み、避難先の洞窟やダンジョンを攻略して安全を確保しました。その時埋もれていたカタコンベが発見され、この地下空洞が世界各地に通じていることを発見しました。そして人々はこの地下空洞を通路として使えるよう整備したのです

そして時代は流れ、このカタコンベについても人々の記憶から消えようとしています。
長い間カタコンベはメンテナンスがされておらず、構造の一部は崩壊しています。さらに悪の勢力が一部を根城にしており非常に危険な場所になってしまいました。

■Scene Jam概要


皆さんには"Catacomb lite"のアセットを配布します。(註:以前配布されたLite Dungeon Setのこと)
https://www.shroudoftheavatar.com/forum/index.php?threads/public-dungeon-kit-package.3413/

もちろんシーン作成に他のアセットも自由に使ってもらってかまいません。
必要条件は以下の3点

・シーンには3~6つ程度の出入り口が存在すること。
(しかし、出た先のスペースを作成する必要はありません)
・シーンのダンジョン全体の大きさは200立方メートルに収めること
・パズル等の仕掛けは作らないこと

■過去記事アーカイブ