モバイル用メニューバー

Galactic Inquiry: スター・ロン インタビュー


http://www.patreon.com/creation?hid=846080

Galactic Inquiryはスペースコンバットシム"Star Citizen"を取り扱うネット配信のトークショー番組です。
Star Citizenは元Origin Systemsの開発スタッフが手がけているという縁もあり、武器アイテムをクロスオーバーで登場させるなどShoroud of the Avatarとも関連するゲームタイトルとなっています。(SotAに登場するアイテム"Vanduulの槍"の"Vanduul"はStar Citizenに登場する種族)

また、SotAのクラウドファンディングにあたり、Star Citizenプロジェクトのファウンダーからアドバイスを受けるなど、プロジェクトレベルでも関連があることから今回のスター・ロンへのインタビューが実現したようです。

スター・ロン自身の経歴からUO黎明期のエピソード、さらにはSotAのコアシステムにいたるまで、ディープな内容を取り扱うインタビューになっています。


-------------------------------------------------------

■導入部の概略: Origin Systems入社から、UOプロジェクトの立ち上げまで

パッチアップデート 14/08/28

Release 9

August 28, 2014


Build Numbers:

Linux: 61
Mac: 54
PC: 142


Notes:

Fixed a bug that allowed you to sell your main backpack, which prevented you from loading any future scenes (stuck at 100% loading.)
メインバックパックが売却可能だった問題を修正。これはシーンロードの際に問題を引き起こしていました(100%ロード表示で固まったりなど)

Changed team names for PVP Team Arena.
PvPのチームネーム(ChaosとOrder)を変更。


August 22, 2014

Build Numbers:

Linux: 60
Mac: 53
PC: 141


Notes:

Some improvements in networked player movement.
マルチプレイヤー時の他のプレイヤーの挙動の描画を向上。

R9再オープンのお知らせ & 小インプレッション

https://www.shroudoftheavatar.com/forum/index.php?threads/reminder-r9-reopens-this-weekend.14276/

Dragoncon開催に合わせて再びR9サーバーがオープンします。
オープン期間は日本時間8月30日 00時30分から9月03日 00時30分となっています。
また、再オープンに合わせてマイナーなバグフィックスが行われています。

・メインのバックパックを売却することができた問題を修正。これによりログインに問題が発生していました。
・PAX & Dragonconの為にチームアリーナのチーム名を変更。
・ペーパードールのバックパックスロットを削除。これが起因となって様々な問題が引き起こされていました。


R9小インプレッション


今回も戦闘中心のアップデートが行われています。

Dame Lori氏の新サイト "Carnival of the Forsaken Virtues" & フォトショップコンテスト開催

Dame Lori氏のサイト、ForsakenVirtues.comはSotA発表直後からSotAの主要なニュースをまとめてくれていたサイトで、ファンサイトの筆頭ともいえる存在でした。
また、公式サイトで優良ファンサイトを紹介する"Community Spotlights"で一番最初に選ばれたサイトでもあります。
当サイトもLori氏の許可の下、彼女が作成したニュース記事の多くを翻訳して紹介させていただいていました。
実は今年の4月頃にForsaken Virtuesは更新を休止し充電期間にはいっていたのですが、今月の5日に新サイト"Carnival of the Forsaken Virtues"として復活しました。
今後はニュースサイトではなく、ファンコミュニティを盛り上げる方向で様々な企画を進めていくとのこと。


現在はLord British Photoshop Challengeと題し、陛下の画像を使ったコラージュ画像のコンテストが開催されています。
ルールはカンタンで、ロード・ブリティッシュのコンセプトアートを使った面白コラージュ画像を作成してフォーラムに投稿するだけ。
優秀な作品には、アドオンストア$5分のクレジットが贈呈されます。
コラージュにはオリジナルの画像か、それに透過処理を施したものを使用してください。
締め切りはアメリカ中央時間の30日までとなっています。

完成した作品は、次の公式フォーラムのスレッドへ投稿してください。
Carnival Contest: Lord British Photoshop Challenge


作品例:





Update of the Avatar #87 - 2014.08.22

https://www.shroudoftheavatar.com/?p=43646

今週のUpdate of the Avatarの概要は以下の通り

・アルファテストR9開催中!
・R9でのプレイヤーイベント

・PaxLair Player Town in Release 9
・Release 9 Welcome Quest
・Player Hosted PvP Tournaments
・Developerレベルの特典アイテム: Aether Vibration Amplifier (ゲーム内ラジオ)
・コンセプトアート - The Island of Choices
・Alienwareが$20出資クーポンを配布

・今週のメディアニュース
・今後のSotAイベント

Yahoo Gamesインタビュー: リチャード・ギャリオット SotAを語る

https://games.yahoo.com/blogs/plugged-in/richard-%E2%80%9Clord-british%E2%80%9D-garriott-takes-us-deep-into-the-world-of-shroud-of-the-avatar-204054433.html

米国Yahoo!Gamesのリチャード・ギャリオットインタビューから、いくつか興味深い点をピックアップして抄訳してみました。
クラウドファンディングからSotAのゲームデザイン、果ては宇宙旅行のことまで、インタビューは幅広い話題に及びます。

--------------------------------------------------------------

我々はトレーラームービー合戦には参加しない


SotAのゲーム開発はクラウドファンディングとクラウドソーシングによって支えられている。
これはユーザーコミュニティが開発プロセスに深く関与できる開発スタイルだ。
ユーザーフィードバックを考慮しながらゲームに新要素を導入していき、ユーザーはテストバージョンをプレイしてその成果をすぐに確認することができる。
だから、トレーラームービーで期待させておき、実際フタを開けてみると肝心の中身は残念なデキでガッカリ、といったようなことは起こらない。
ゲームを実際以上によく見せたりはせず、ありのままの開発状況をユーザーに開示していくほうがゲーム開発にとってよりよいことだと考えている。

アルファテスト・リリース9 要綱 & インストラクション

https://www.shroudoftheavatar.com/?p=43556

日本時間8月22日 00:30 AMから26日00:00AMまでアルファテスト・リリース9が実施されます。

R8に引き続いて戦闘システムのブラッシュアップが図られています。
(50以上のスキル、秘薬や消費アイテムの実装、PvPにチーム戦を導入など)

また、大陸の臨海都市Ardorisといった大型のエリアマップも実装されています。

インストラクションと既知の問題のドキュメントの和訳は、後ほどアップする予定です。
しばらくお待ち下さい。

インストラクションの和訳をアップしました。(2014/8/22 0:50)
https://docs.google.com/document/d/1PuiM85ck9qwkfKoEqmN4ZMODdo6T-DVRpmuzlCM-GbI/pub

----------------------------------------

RELEASE 9, August 21 -- 24, 2014:

リリース9から実装された項目




・PvP
最低でも1つ以上の新たなオープンPvPのエリアマップを導入。
また、チーム戦やスコアといったPvPにおけるシンプルなルールも導入します。

■Virtue vs. Chaos
Braemarに新たなアリーナを創設します。このアリーナにはArdorisからもアクセスすることができます。
このアリーナではチーム制による対戦ルールを導入し、タイマーやスコアボードの表示機能も備えられています。
プレイヤーはVirtueチームかChaosチームのどちらかに加入し、10分間のチーム戦を行います。
そしてタイムアップ時にKILL数の多いチームの勝利となります。
試合が終了するとスコアはリセットされます。

Update of the Avatar #86 – 2014.08.15

https://www.shroudoftheavatar.com/?p=43359

今週のUpdate of the Avatarの概要は以下の通り。

・Shroud of the Avatarのオープニングムービーが公開
・アルファテストR9まであと5日
・MMORPG.comがR9のアクセス権を1000人に配布

・Lord’s Cloak
・ダークスターのトレーニング動画ダイジェストが公開予定
・Galactic Inquiry: スター・ロンインタビュー動画
・Call for Lore: プレイヤー製の本について

・Obsidian Cloak
・Alienwareが$20出資クーポンを配布
・開発チームがワールドビルダー/レベルデザイナーを募集中
・今後のSotAイベント

Update of the Avatar #85 - 2014.08.08

https://www.shroudoftheavatar.com/?p=43153

今週のUpdate of the Avatarの概要は以下の通り

・MMORPG.comがR9のアクセス権を1000人に配布
・プレイヤータウン主催のクエスト
・プレイヤー主催の劇を上演

・Duke’s Cloak
・Lord Marshal’s Great Hearth
・Hangout of the Avatar: R8を振り返って & R9について
・Call for Lore: プレイヤーメイドの本について
・Through the Lunar Rift!
・Alienwareが$20出資クーポンを配布

・開発チームがワールドビルダー/レベルデザイナーを募集中
・今後のSotAイベント

Hangout of the Avatar ~ Player Towns


2014年7月10日に配信されたハングアウト動画の要約です。
ところどころ理解が怪しいところがありますが、どうか御容赦下さい。

リチャード・ギャリオットに第二子が誕生

Ultima Codexより
http://ultimacodex.com/2014/07/congratulations-to-the-garriott-de-cayeux-family-as-they-welcome-their-second-child/

今から二年前にリチャード・ギャリオットと妻レティシアさんの間に長女のKingaちゃんを授かっていることは知っていましたが、先月28日に第二子であるRoninちゃんが誕生していたことが判明しました。
おめでとうございます!

アルファテスト・リリース8の感想 - 戦闘について

今回のリリースではついにゲームの柱のひとつ"戦闘"が本格的に実装されることになりました。
ここでは自分で触った範囲での感想を述べていきたいと思います。
また、デッキシステムについての基礎的な知識は当ページの"戦闘システムの詳細について"の項をご覧下さい。
http://the-false-prophet.blogspot.jp/2013/12/blog-post.html

また、実際のR8でのテストサーバ内の雰囲気はoden氏のSotA&UOサイト"Shard"でその模様が詳しくレポートされています。非常に楽しいレポートとなっていますので、PvPだけでなくSotAの実際のプレイフィールに興味ある方はぜひご覧下さい。

Update of the Avatar #84 – 2014.08.01

https://www.shroudoftheavatar.com/?p=42986

今週のUpdate of the Avatarの概要は以下の通り。

・アルファテストR8を振り返って & R9の実装予定項目発表
・プレイヤー主宰のPvPトーナメントが開催

・Lord Marshal Throne
・ロードブリティッシュとダーク・スターの衣装が決定
・ショートストーリーシリーズ Through the Lunar Rift!

・Blade of the Avatar Cloak
・ストレッチゴールストアに追加アイテム: スパイグラスとエルヴンボウ
・Alienwareが$20出資クーポンを配布
・ワールドビルダー/レベルデザイナーを募集中
・今後のSotAイベント

■過去記事アーカイブ