モバイル用メニューバー

パッチアップデート情報 v85 & v86

■PC-v85; Mac-v10; Linux-v12

・ワールドマップでの移動は、より適切なルートが選択されるようになります
・Red Sash関連のクエストが正常に動作するようになりました。Enmarにred sashesを届けるクエスト、Laurent's merchantのクエスト、Red Sash loot bundleのクエスト。
・スケルトンのモデルを新しいものにしました。
・スケルトンメイジは10%の確率でワンドかスタッフをドロップするようになります
・エリアマップに入った際、出入り口のポイントから少し離れた場所に現れるようになりました。
・一部、ライティングによってパフォーマンスが低下していた箇所を修正しました。
・戦闘を短縮するため、アバタールの攻撃速度をアップしました。クールダウン時間が2.0から1.0になっています。
・一部のデコレーションアイテムを一度設置すると動かせなくなってしまう問題を修正しました。
・女性アバタールをキャラクタークリエーション画面で回転できるようにしました。
・NPCのbark(そばを通りがかった時に発するセリフ)のテキストをフキダシで表示するようにしました。
・スケルトンメイジが強すぎるので、攻撃速度のクールダウン時間を増加させました。
・スケルトンメイジのHPを引き下げました。
・オフハンドに盾やトーチをもったまま、ワンドやスタッフ装備したとき、装備箇所に不具合が起こっていた問題を修正しました。
・キングスポートにあるフリゲートから、マップの端っこまで行くことができた問題を修正しました。

アルファテスト・リリース4 既知の問題

ソース元:Release 4 - Known Issues
https://docs.google.com/document/d/1FeJBGLTLTnayTtuIs3WH9kkYON3hmOAekxMzfZxM_hs/pub

リリース以前に判明しているバグや問題を記しています。
これらの問題はバグとして報告しないでください。

-----------------------------------------

■グラフィックについて
1. LOD(level of detail)の設定が最適化されていないので、距離によって急にテクスチャのデティールが変化することがあります。

2. カメラワークが最適化されていないので、壁際にくっついた時にカメラが壁を透過することがあります。

3. マルチモニタ環境の場合、ウインドウモードでの画面表示に不具合がある場合があります。

4. ログイン直後はデータ読み込みの為、データ描画に不具合が見られたり一時的にフレームレートの低下が起こることがあります。

5. グラフィックを高設定にしたとき、首の部分の継ぎ目が表示されることがあります。

6. 四足歩行のクリーチャーと密着したまま戦闘を行うと不具合が起こる場合があります。

アルファテスト・リリース4 インストラクション

ソース元:Release 4 - Player Instructions
https://docs.google.com/document/d/11YekMjVDPZeeus4sm7xVxndpNouftdhD66rCw6Jfcak/pub
※例によって誤訳や把握が不十分な箇所があるかもしれません。ご容赦下さい。

注: アルファテストへの参加には、$45以上の出資を行う必要があります。手順に関しては当サイトのこちらのページを参考にして下さい。

-----------------------------------

■セットアップ
1. SotAクライアントをダウンロードしてインストールして下さい。
a. Windows PC用クライアントはこちら
http://goo.gl/KVYzpF
もしリリース1でクライアントをインストールしている場合は再インストールの必要はありません。

b.Mac用クライアントはこちら
https://d2sx9mrt4zumaq.cloudfront.net/Launchers/latestPatcherOSX.zip

c.Linux用クライアントはこちら
https://d2sx9mrt4zumaq.cloudfront.net/Launchers/latestPatcherLinux.tar.gz

アルファテスト・リリース4 要綱


https://www.shroudoftheavatar.com/?p=37640

日本時間3月28日00:30AMから31日正午までアルファテスト・リリース4が実施されます。
クライアントプログラムとパッチの配布はすでに始まっているので、テスト参加予定の方は事前にパッチ当てまで完了させておきましょう。

注: アルファテストへの参加には、$45以上の出資を行う必要があります。手順に関しては当サイトのこちらのページを参考にして下さい。


Release 4: March 27- 30, 2014


リリース4から実装された仕様



・ゲームパフォーマンスの最適化
R3のマルチプレイではゲームパフォーマンスの低下が問題になりました。
ゲームパフォーマンスの最適化は遅かれ早かれ行わなければならない重要な問題です。
そこで我々はパフォーマンスの最適化をR4での最重要項目と位置づけ、多くのプレイヤーに快適なゲームプレイを提供するべく最適化を行っています。

Update of the Avatar 14/03/21

https://www.shroudoftheavatar.com/?p=37444

今週のUpdate of the Avatarの概要は以下の通り。

・早期出資者限定のエモートが公開
・早期出資者かつLord以上限定の従者が公開

・公式ストアで購入可能なペット"イヌワシ"の紹介
・Blade of the Avatar Novel: Chapter 14が公開
・AlienwareがSotAのアルファテスト権を1000人のユーザーに配布
・今後のSotAのイベント

・今週のメディア・ニュース
・早期出資者の優待アップグレード終了まであと17日

Lord British VS. Darkstarr


以前お伝えしたLord British VS. Darkstarrの企画がついに実現しました。
この企画は出資額合計が$3.25Mを達成した時に、ロードブリティッシュことリチャード・ギャリオットと、ロード・ブラックソーン改めダークスターこと、スター・ロンによるフェンシング対決が実現がする、というものです。
今回は無事その額を達成し企画実現という運びになりました。
さらにこの企画には、負けたほうが湖に飛び込むというバツゲームも設定されています。

対決の日時は今から一週間前の3月7日の午後。
高額出資者によるVIPゲームデザイン会議が終了後、リチャード所有の湖のほとりでこの対決が行われました。
結果のほうはスタッフ撮影のこちらの動画を見て頂くとして、2人の偉大なゲームデザイナーの体を張った企画に拍手を送りたいとおもいます。

Update of the Avatar 14/03/14

https://www.shroudoftheavatar.com/?p=37151

今週のUpdate of the Avatarの概要は以下の通り

・AlienwareがSotAのアルファテスト権を1000人のユーザーに配布

・SotA一周年記念イベント開催のお知らせ
・Lord of the Manor Castle Lotの公開

・Founder Baron 2 & 3 Waterfront Galleonの紹介
・デコレーションアイテムLord’s Throneの紹介
・先行出資者かつLord限定のペット"ヤマネコ"の紹介
・Townレベルの地下室"Stone Arena Basement"の紹介
・Blade of the Avatar Novel: Chapter 13が公開
・今後のSotAイベント
・先行出資者の優待アップグレード終了まであと24日

Update of the Avatar 14/03/07

https://www.shroudoftheavatar.com/?p=36697

今週のUpdate of the Avatarの概要は以下の通り。

・Dev+の出資者を対象にサーバ耐久テストを実施
・PVPとキャラクターの死についての仕様を公開

・Knightレベルの出資者限定のハウスデコレーションアイテムKnight’s Round Tableが公開
・Knightレベルの先行出資者限定の"騎士の従者"が公開
・Patronレベルの出資者限定"Domesday Certificate"(土地台帳&証明書)を公開
・公式アドオンのペット"黒猫"の紹介
・Blade of the Avatar Novel: Chapter 12が公開
・AlienwareがSotAをスポンサード。$20のクーポンを誰でも受け取ることが可能に
・今後のSotAのイベント
・今週のメディア・ニュース
・先行出資者の優待アップグレード終了まであと31日

現在想定しているプレイヤーの死とデスペナルティについて

テクニカルディレクター・クリスが現在のプレイヤーの死の扱いについての仕様を投稿しています。
パブリックフォーラムへの投稿なのですべてのユーザーが閲覧することができます。
https://www.shroudoftheavatar.com/forum/index.php?threads/pvp-death-current-thinking-megapost.8247/
(投稿の後半部分が死についての記述になります)

-----------------------------------------------------

DEATH!

SotAにおける死がいったいどういった扱いになるのか?
これはKickstarterキャンペーンの頃からさかんに議論されていたトピックのひとつです。
死におけるリスクはプレイヤーの行動に影響を与え、よりリアリスティックなプレイフィールを実現することができるでしょう。
しかし死の代償があまりにも大きいものとなると、多くのプレイヤーは消極的なプレイスタイルをとることになってしまいます。
我々は死のリスクをどういったものにするか、キャラクターロストからノーペナルティまであらゆる可能性を検討してきました。
現在のところ死の代償は"多少痛手に感じる"程度にとどめ、プレイヤーがみな引きこもりになってしまうようなシビアなリスクは課さないことにしました。

現在想定しているPvPデザインについて

スター・ロンが現在のPvPデザインについての仕様を投稿しています。
パブリックフォーラムへの投稿なのですべてのユーザーが閲覧することができます。
https://www.shroudoftheavatar.com/forum/index.php?threads/pvp-death-current-thinking-megapost.8247/

---------------------------

一般的にPvPのコンテンツはとても魅力的で、興味と感動を引き起こすものです。
SotAでもそういったPvP体験をユーザーに提供したいと我々は願っています。
我々の目指すPvPの理想的な形とは、いったい誰と遭遇するかわからないスリルを提供する一方、多くのプレイヤーが望む"セーフティ"なプレイスタイルを保証する必要があります。
つまり、SotAのゲームプレイにおいて、PvPを望まないプレイヤーが合意無しにPvPに巻き込まれることは一切ありません。

Poll: あなたのPvPに対する考え方は?

公式フォーラムでPvPに対するプレイヤーの嗜好について投票が行われています。
以下の6つの選択肢から自分にとって当てはまるものを選んで投票してください。
https://www.shroudoftheavatar.com/forum/index.php?threads/poll-pvp-or-pve-which-are-you.4120/

PVP - Consensual - No Looting: 合意ありのPvP。戦利品のルートは無し。
PVP - Consensual - Full Looting: 合意ありのPvP。戦利品のルートあり。
PVP - Consensual Or Not - No Looting: 合意ありに加え、合意無しでのPvPもOK。ただしルートは無し。
PVP - Consensual Or Not - Full Looting: 合意ありに加え、合意無しでのPvPもOK。戦利品ルートもあり。
PVE - Only - No Looting: 対人戦は一切しない。死亡時のモンスタールートも無いほうがいい。
PVE - Only - Full Looting: 対人製は一切しないが、モンスターによるルートはあり。

#私はやはり昔のUOスタイルである4番目ですね。
PKされるのは決して愉快なことではないですし、過去の体験を幾分美化している気頼もあるのですが、やはりあの常に何が起こるかわからないフルオープンPvPというシステムは魅力的です。

SotAでは"セーフティ"な領域が設けられ、PvPを嗜好しないプレイヤーは一切PvPに関わることなくニューブリタニアでの生活を送ることができるようになる予定です。
しかしながら普段はPvPはやらない人でも、ふと気が向いた時だけPvPゾーンへ足を踏み入れてスリリングなPvP体験を味わうことも可能になっています。

ゲーム内で常にPvP(シーフやモンスターPK等の嫌がらせ行為を含む)の緊張を強いられるのと、自分の気が向いた時にだけ鉄火場へ赴くことができるのは大きな違いです。
個人的にこの新しい住み分け案は非常に合理的で、セレクティブマルチプレイヤーシステムと併せて次世代のMMOに相応しいシステムだと思っています。
個人のプレイスタイルの尊重とプレイヤー嗜好を満足させる豊富なコンテンツとシステム、そしてその時の気分次第でそれらのさまざまなゲームシーンへと冒険することができるSotAのスタイルは、今後のマルチRPGの主流になっていくのではないでしょうか。

アルファテスト・リリース4では大幅にフレームレートが向上

本日、Developerの出資レベル限定で開催されたサーバー負荷テストに参加してきました。
今回のテストは一時間だけ実施された非常に小規模なものです。
メインの目的は参加人数の負荷テストですが、ゲームパフォーマンスの最適化も確認することができました。
オウルズヘッドを適当に散策しただけですが全体的なフレームレートが50%ほど向上しており、以前のテストでは20fpsだった箇所が30fps以上出るようになっています。
Dev+の出資者限定のテストなので動画の公開ができないのですが、以前のテストと比較して体感できるほどにゲームパフォーマンスは向上しています。
テクニカルディレクターのクリス氏によればR4のリリースまでにさらなるフレームレートの向上を目指すということなので、以前のテストで十分なフレームレートが確保出来なかったプレイヤーもR4ではスムーズなゲームプレイを実現できるかもしれません。

また、今回のテストでは戦闘のコンテンツも実装されています。
通常攻撃だけの非常にシンプルなものですが、街中のニワトリやヒツジを攻撃して倒すことが可能。
さらに死体をダブルクリックすれば、死体の所持しているバックパックが開き戦利品のルートもできます。
ダメージは通らないものの他のプレイヤーも攻撃可能になっており、オウルズヘッドの酒場にいたロード・ブリティッシュやダークスターに斬りかかることができました。
私も早速お手製のロングソードを片手にLBにアタックを試みてみましたが、残念ながらダメージを与えることができませんでした。

ゲームのインターフェースをUOから継承していることもあり、いままで実装されたゲーム要素のプレイフィールはUOに非常に近いものになっています。
すでにテストが行われている会話・クラフト・アイテム管理・ハウスデコレーションや、次回より実装される戦闘や戦利品のルートといったゲームの一連の流れは、UOプレイヤーにとって非常に懐かしく親しみ易いものになっています。
Shroud of the Avatarの現在までの仕上がりをみるに、UOの精神的後継作として十二分に期待していいのではないでしょうか。

Update of the Avatar 14/02/28

https://www.shroudoftheavatar.com/?p=36270
今週のUpdate of the Avatarの概要は以下の通り

・【重要】Alienwareから全てのユーザーに$20の出資ボーナスを提供(3/2 14:16追記)
・早期アクセス・スケジュールがアップデート
・アルファテスト・リリース3を振り返って
・現段階で想定しているPvP仕様について

・戦闘コンテンツの敵としてエルフが登場
・Blade of the Avatar Novel: Chapter 11が公開
・Baron限定のフリゲート船が公開
・Edelmannレベル以上限定のデコレーションアイテム"自動人形"が公開
・Edelmannレベル以上限定のペット"グレート・デン"が公開
・Citizenレベル以上の先行出資者限定のペット"フクロウ"が公開
・Cleaver of Prosperity(幸運の肉切り包丁)の紹介
・日本時間3月5日5:00AMよりDevレベル以上の出資者限定でゲームパフォーマンス改善のテストを開催
・今後のSotAイベント
・先行出資者の優待アップグレード終了まであと38日

【重要】Alienwareから全てのユーザーに$20の出資ボーナスを提供


DELLのゲーミングPCブランド"Alienware"がSotAをスポンサードすることが決定しました。
新規アカウント・既存アカウントを問わず、全てのユーザーは出資額に$20分のボーナスを受けることができます。
その際Aliewnwareのハードウェアを購入しているかどうかは関係ありません。
SotAのアカウントを作成した後、まだ出資を行っていないユーザーもボーナス付与の対象となります。
$20のボーナスを受け取るには、Alienware当該ニュース記事の"THIS LINK"からSotAの新規登録か既存のアカウントへのログインを行ってください。
このクーポンは新規アカウント取得か既存アカウントのアップグレードのみに有効です。アドオンストアの購入には利用できません。

また、このスポンサード期間がいつまで続くかは現在わかっていません。
SotAをプレイするかどうかまだわからない様子見のユーザーも、とりあえずアカウント登録とボーナスの受け取りだけをしておいてもよいでしょう。

今回のスポンサードにより、事実上$25でSotAのテストに参加することが可能になりました。

$45のAdventurerを選択した場合、差額の$25の支払いでAdventurerの出資レベルを購入することができます。
アカウントの登録方法についてはこちらの記事をご覧ください。

早期アクセススケジュール: Releases 4 - 7

本日R4以降のテストスケジュールが公表されました。
https://www.shroudoftheavatar.com/forum/index.php?threads/early-access-schedule-update-releases-4-7.8124/

Q1-2014 Release
Release 4: March 27 -- 30, 2014

Q2-2014 Release
Release 5, April 24 -- 27, 2014
Release 6, May 22 -- 25, 2014
Release 7, June 26 -- 29, 2014

以下、スター・ロンの投稿より各リリーススケジュールと実装予定のコンテンツの部分を翻訳しています。

RELEASE 4: March 27 - 30, 2014


・ゲームパフォーマンスの最適化
R3のマルチプレイではゲームパフォーマンスの低下が問題になりました。パフォーマンスの最適化は遅かれ早かれ行わなければならない重要な問題です。R4ではパフォーマンスの最適化を最重要項目と位置づけ、多くのプレイヤーに快適なゲームプレイを提供したいと思っています。
また、この作業に集中する為、戦闘のコンテンツの実装の一部がR5に延期されました。

■過去記事アーカイブ